カラダのこと

子供のオススメの運動を紹介します!

面白い記事を見つけました。とっても参考になります。
麹町中学校の校長先生ユニークな学校政策で有名な方ですね。

教育熱心な親が『人のせいにする子』を作るわけ
https://toyokeizai.net/articles/-/301807

記事にあるように
「『子供のために』と熱心な取り組みが逆に子供の『自律』の機会を失わせている。」
これ本当によく思います。
あと、早期にやることが本当に意味があるのかな?とも。
よくトッププレーヤーなどが3歳から〜始めました。ってありますが、
そこだけを見て何もかも安易に早くやらせた方がいい。とは限らないと思います。

何度も言っているように怪我を引き起こしたり、
貴重な運動体験を逃してしまう恐れがあります。

大人が介入しすぎて、子供の心身の発育の妨げになっていることって多くあるんでしょうね。
一つは運動の指導もそうですね。
教えすぎ、かまいすぎ、多分もっとほおっておいても大丈夫。
ほおっておく自由にさせる時間って大切です。

レッスン中『はい。休憩。自由に遊んで良いよ〜』って言うと子供達、喜んで走り出します。
自分達で鬼ごっこしたり、ボール使ったり、この間は自分達でルールを決めて早歩きで鬼ごっこしていました。

スポーツは『遊び』が語源となってできた言葉です。
遊びながら身体を使い心身を成長させていきます。
大人はその見極めとタイミング、そして見守ることが大事ですね。

宮本典子 やり残したことはないけど、、笑

長男が『前転が出来るようになったから見て』というので見ていたら、
ずっとしてるので、『後ろ回り。後転は出来る?』
ってお手本を見せると、ハマったようで、
ずっと前転、後転をしていました。『数える』というので一緒に数えて265回。

『フラフラしてきた』と汗だくでやめてました。
すげーなーと何も言わず見ていたのですが笑
大人もすると良いですよ。ただ、かなりクラクラするので気をつけてくださいね。

回る動作は凄くオススメです。
頭に加速をつけて動くことや頭の位置が色々変化することで前庭系(平衡感覚)に刺激が入ります。
周囲に対する情報処理や空間認知の能力も高まりますし、
姿勢や動作の制御、伸展筋群の活性にも繋がります。
良いことしかないです。
サッカー、バスケ、ラグビーなどスポーツはぐるぐる回りながら動くことも多いですよね。

体育での器械体操、マット運動などはやっぱり大事なんですよね。
次男ともグルグル回ってピタッと止まる!という遊びをよくやってます。
仰向けから横にグルグル回る動作(寝返り)もよくします。子供は、めちゃくちゃ上手に綺麗に回れます。

縄跳びもオススメです
試合や練習前にウォーミングアップとして取り入れるのもオススメ!
伸展筋群が強くなりますし、その後の練習でも身体が軽くなるように感じることができると思います。
二重跳びもいいですね!!

学校がまた分散登校になる、、と聞きました、、
小学生もそうなのかな?うーん、小中学生が家でオンライン授業とかどうなんでしょう、、、
身体に関してはいい影響はないように思えますが、、
身体を動かす時間は減ってしまうでしょうから、、
積極的に身体を動かしましょう!!
家で縄跳び、前転、後転、側転をしましょう!!