カラダのこと

姿勢が気になります

良い姿勢をとってみてください。と言われたらどんな姿勢をイメージするでしょうか?

一流のスポーツ選手はみんな姿勢が良い、立ち姿勢が綺麗なイメージがあります。
例えば、大谷翔平くん。身体が大きく筋肉隆々なはずなのに、力が抜けてスラっとしていて美しい。
テニスのフェデラーもそう。ヨーロッパのサッカー選手もそうですよね。

大学の授業をしていてもそうですが、若い子達も自分の姿勢は、気になっているようです。
特に多いのが自分は猫背だという人。
レポートでも猫背で姿勢が悪いので、姿勢を改善したい。。
というのを多く見られました。

なぜ姿勢が大事なのか?
姿勢が悪いとスポーツ時に怪我をする恐れもありますし、
何より疲れやすかったり、どこか身体に痛みが出たり、
勉強でも集中力が続きません。
また姿勢が崩れていると、身体に不具合があると脳が判断するため、生存のための安心安全を担保することが出来ないので、行動に制限がかかることもあります。

まず姿勢はするものではなくなるものです。
日頃から簡単に出来て、気をつけると良いことを紹介いたします!!

①足の裏に意識を向ける
家では裸足でいることをオススメします。
足の裏ってとても繊細なのです。また足部は骨がたくさんあります。
操作性が高い部位は骨がたくさんあります。例えば手もそうですね。
足部は体重を支え、身体の土台となる部分ですね。
身体も構造物ですから、土台が崩れていると上も傾いてどこかでバランスを取らざるを得なくなります。
それが骨盤ったり、頭が立ったり、その人の生活や性格により姿勢が形成されていきます。

重心が前に乗りすぎてないか?また踵に乗り過ぎていないか?
左右差はどうか?
足の裏全体で地面に触れている感じがするか?
細かく言うと、母指球、踵、小指の下の部分に体重を均等に乗せられているか?
トレーニング前にこの重心チェックをすると、
自然とみんな力が抜けてスラッと立てるようになり、
また『呼吸がしやすい』『背が伸びたような気がする』
など本人からも明らかに変化が生まれます。


②スマートフォンばかりいじっていないか?
これはやっぱり大きいと思います。
どうしても、顔が前に出て、肩は前にはいり、、背中は丸まり、
いわゆる猫背になりますよね。
手放すというのは難しいと思うので、触る時間を減らす。
というのは可能かもしれません。

本を読む姿勢は美しいと感じるのに、スマホをいじっている姿はなぜか、そう見えないですよね、、
科学の進歩と人間の本能はどう共存していけばいいのでしょう?

③口呼吸を止める。
口が空いたままだと、顎が上がり、顔も首の筋肉も緩みっぱなし、
お顔も垂れ下がりますし、なんにせよ良い印象は受けないですよね。
昔から口を閉じなさい。って言われてたと思うのですがそのとうりなんですね。
口呼吸は風邪も引きやすくなります。

姿勢とはするものでなくてなるものです。
例えば、体幹トレーニングと言われるものだけをおこなっても姿勢の改善には思うほうどつながりません。特に子供などはそうですね。
もうほんとプランク1分とかやめた方がいいです笑
姿勢やバランス能力は視覚や前庭覚が主に機能を担っているので、
ここを使わない限り、いくら体幹トレーニングだけをおこなっても腹筋や背筋が強くなるだけで思ったような効果(姿勢の改善)は得られません。
体幹トレーニングは必要です。体幹トレーニングを否定しているのではなく、
状況や状態に合わせて行うことが必要です。

上記のものだけでなく日頃から運動やストレッチなど身体を動かすことがやっぱり大切です。ストレス発散にもなりますしね。やっぱり身体を動かしましょう笑