五感トレーニング
伊藤美誠選手凄かったですね。
集中力。。もはや集中力と言っていいのか?なんなのか?
もう超越してるんでしょうけど、、
伊藤選手関連でこんな面白い記事がありました。
伊藤美誠の強さの秘密は「耳栓をしたり、目隠しをしたり…」母考案の五感トレにありhttps://news.yahoo.co.jp/articles/071d9438003651839134e8c0f1c56043981d0c53
『そこで母が考えたのは奇想天外な練習だ。耳栓をしたり、目隠しをしたり、右利きなのに左手でラケットを握らせたり、下半身を動かさずに上半身だけで卓球をしたり…』
お母さん!!凄いですね!!面白い!
意図的に五感を使うことを増やしたのですね。
左手を使う。は野球のダルビッシュ投手もやっていましたね。
目隠しも安全面を考慮すれば良いですよね。
スイカ割りもグルグル回りすぎなければ良いトレーニングです笑
強度が上がりますので、安全面だけ確保できれば回ってもいいと思います笑
クール&ザギャング。クールクール
ヨガをすることで 五感にアプローチしています。
僕がおこなっているAyogaはこの感覚力を育てる力を育てます。
何が見えますか?どんな音が聞こえますか?
どこに呼吸が入ってますか?
様々な五感を使い、内観力を高めることで、集中力を養い、
本番に強くなることができます。
先日もテニスコートでヨガをやりました。
風の音、光の具合、コートの温度、硬さ。
いつも使っているテニスコートとは違った風景を感じたのではないでしょうか。
他にも
こんなことをやっています。
この動画の左端。バランスボールを使って中当てをしているのですが
(きちんと動画撮れば良かったです、、)
当てられないようにグルグル回ったり、方向転換をするんです。
そうすることで、前提系(バランス)も鍛えられますし、
頭が動いたり、目が回るような動きや方向転換をすることで
情報処理能力も上がります。
しかもこれ楽しいのでずっとやってます笑
ジャグリングもやりました。
近くに人がいる状態でやる。歩きながらやる。
ただその場でするのではなく、様々な障害の中でやることで、
空間認知能力をつけたり、自然といろんな感覚を使う状態を作り出す。
ことが目的です。
しかも楽しいので自発的にずっとやります。
この時中学生はテニスボール避けもしました。これです。
動画はキッズのレッスンの時ですが。
楽しんでしょうね。ずっとやってました。
五感を使ってどう楽しみながら遊べるか?
適当にするのは良くないですが、楽しいのはOKですよね!