ライフスタイル

小学校受験しました

ヘラクレスオオカブトの幼虫。

長男が東京学芸大附属世田谷小学校を受験しました。

結果は残念ながら、、😭

今週の水曜日が受験日でした。
学校に行って、試験というか面接というか
発育調査という学校側が子供の様子を見る。というものと親へのアンケート。
本日土曜日、一次合格の発表。合格していれば、その後に抽選という流れでした。
一次合格ならず、、でした。

発育調査の内容は
子供自身に先生から質問が三つほど。
それと、玉入れ、積み木の遊び。だったようです。
親へのアンケートは、子供のことについてですね。
僕は仕事で行けず妻に行ってもらいました。
対策も何もしてないし、本人もよくわかってなかったようです。
遊びにきたくらいだったそう。

倍率は11〜12倍ほどでしょうか?
すごいですね笑

これで小学校受験は終わりです。私立は受けません。
学大附属小学校を受けてみた理由は三つあります。

家から遠い。
校庭が広い
小学受験を経験してみる

この三つです。
まず、家から遠い。これは大きいですね!!
たくさん歩かないといけないしバスにも乗らないといけない。
行動範囲が広がりますよね。
もちろん不安もありますが、そんなこと言ってたら何も出来ないので。
そして、なんとなくの思い出ですが、家が遠い友達の方が足速かったり、勉強も出来たような気がするんですよね笑

次に、校庭が広い。自転車で子供と散歩していた時に
『おお!なんか面白そうな公園あるぞ』
って入ろうとしたらこの学校だったんです。
良いですよね!!校庭が広いって。遊ぶ場がたくさんあった方が良い。
やっぱ身体は動かして欲しいんです。
通学に時間がかかる。歩く。もそうですが、
なるべく身体を動かす。運動は脳にだけでなくいろんな面で良いですから。
身体を動かすというのが何より基本

というのは僕の中ではあります。

小学校受験を経験してみる。
これは子供が。というより、親。僕らが。ですね。
小学校受験をする。ということ自体ちょっと前までは全く思わなかったです。
僕も経験したことないし、まして地元の鹿児島ではあり得ないこと。
子供も親も負担になるようなことはしたくないので
公立高校でしかも、学区内でしたので受けてみました。
もちろん教育の内容も期待はしていましたが、
それはもうどうなるかはわからないので。

環境を与えるのも親の役目だと思っています。
色々考えたり、知らないことを調べることで学ぶことが多いんですね。親も。

ただ、ここからどんどん関わりがなくなっていくんだと思うと寂しいです笑
スポーツも頑張ってほしいけど、僕が関わる気はないです。勉強もそう。
これからどんどん独り立ちしていくんだと、思うとちょっと寂しい。
そんなことないのかもしれないですけどね。

性格もまだわからないですね。また6歳なのでこれから自分で作っていくんだろうけど、
そんなに前にグイグイいくほうでもないし、割と大人しいようにも思えます。
保育園の先生に聞くとみんなが何かに夢中になってても、
自分のペースで色々やってます。とのこと。それもそれでいいです。
受験の後も学校の池でザリガニ探しをしていたんだそう。。
『どうだった?』って聞くと
『楽しかったよ。色々遊べて』とのこと。
昨日は保育園で大根掘りに行ってきたようで大きな大根を持って帰ってきました。
おでんにして美味しくいただきました