カラダのこと

トレーニングしてる理由はなんですか?

自分は何のトレーニングをすればいいのだろう?
このトレーニングは自分にあっているのかな?
何の目的でトレーニングしているんだっけ?
どうすればもっとスポーツが上達できるのだろう?

なんて悩むことがあるのではないでしょうか?

今は本当に便利な時代で、
トレーニング動画溢れてますよね。YouTubeなどすごいです。
僕自身トレーニング動画を見ることはほぼないですが、
インスタで出てくるプロ選手のトレーニング動画などたまに見ることがあります。

サッカー選手のアジリティードリルなど
すげーな。美しい、、など。見惚れることも。

大事なのは、なぜそのトレーニングをしているのか?

選手であれば
なぜそのトレーニングが必要なのか?
ということをトレーナーやコーチと選手が共有していなければなりませんね。

たまに、
公園でプロサッカー選手のドリルの真似をしている高校生たちがいますが、
あんな流すような感じでやっても全く意味ないですよ。

プロの選手みてください。
全力でやってます。
簡単そうに脱力して楽に見えるのは、全力で何度も何度もやっているから。

真似をすることも大切ですが、
なぜそれをしているのか?
をきちんと考えないと効果は出にくいですよね。

僕自身も高校生のとき毎日走ってたんですが、
今思えばもっと出来ること、しないといけないことたくさんあったなと。
走ることしか知らなかったというのもありますが、

ずっと自分自分、自分のテニスはこうあるべきだ。
自分の打ち方はこうだ。こう打ちたい。
ばっかり考えてて、
それも大事なんですが、
そこがめちゃくちゃ強い人はホントにめちゃくちゃ強いんですか、

まあ、僕はそれも弱かった、、それも気づいたことの一つです。

そして、学年が上がってくると負けられない。負けたくない。
もう自分のテニスとごろじゃなく、
信念など、どこかへ行き、、

とりあえず、
負けないように。

負けないように!

苦しいですよね、、

相手がいるのに相手のこととか全く考えてなかったです。
一体、僕は誰と戦っていたのだろうか、、

僕はそのような高校時代を過ごしました、、結果最後に優勝出来ず、全国大会にいくことが出来なかった、、

選手、アスリートで言えば、目指す目標の差はあるけれど
みんな勝ちたいし、上手くなりたい。
そう思ってトレーニング、練習をしています。

僕自身も苦しかったし、悔しい思いもたくさんしてきました。
そんな経験があるからこそ、選手やクライアントさんとは
自分の身体としっかり向き合う事、今の状態を知る事。
目標を作ることを大事に指導しています。

選手、クライアントさんとは
体調以外にも食事、運動の有無などいろんな話をします。
お互い情報確認が出来ますし、
話をすることで、自分の行動、思考に気づくことも出来ます。

こういうことも出来るんじゃない?
これはどうですか?
これはしなくても良いんじゃない?
ほとんど動いてなかったみたいですね。
今週は体調良かったみたいですね。
結構食べましたね笑

などなど。

大事なのは今の状態を知ること。

僕が運動指導をして大切にしていることです。

運動や身体を動かすことで
自分の感情とも向き合うことも出来ます。
そして、いろんな事に気づきます。

『疲れていると思ってたけど、よく動けてスッキリした』
『元気だと思ってたけど、意外と身体が動けなかった。疲れているんだな』
『こんな動きできないと思ってたけど出来た』
『もっと出来る!動ける!と思っていたけど、運動不足を感じた』
『我慢強い自分を発見出来た』
『呼吸が浅くなっていて心身の緊張が高い事に気づいた』
など

そうすると自ずと目的や行動が変わってきますよね。

疲れてるみたいだから早く寝よう。何かリフレッシュしてみよう。
運動してスッキリしたので、この仕事を早く終わらせちゃおう。
運動不足のようだからウォーキングを始めよう。
日頃からストレッチを心掛けよう。

運動をするメリットが
ダイエットやシェイプアップだけに特化されることが多いですが、
実際はもっと良いことがたくさんあります!

身体を動かして自分の身体と向き合う事は『今』に集中することでもありますよね。

運動を通じてより快適に楽しく生活を送って欲しい。
今一歩進むためのお手伝い。

自分でも思いますが
身体の調子が良いと
とりあえず何でも良いや。どうにかなるか。
みたいになりますからね笑

春が近づいています。何か新しいことを始めたくなりますよね。
身体を動かして自分と向き合う時間を作ってみてください!
今運動、トレーニングをしている方は今一度、自分の目的や目標を考え直してみるのも良い時期かもしれませんね。